1
ドーンよりも渦巻いてるものを目指して
2018年 03月 09日
あんこを 作ったときには
今回もパン生地は ほったらかしパンのレシピから
あんぱん を作りたいな~
と、思っていたんですが
先日、あんまんを作ったので
真ん中に あんこ ドーーーーンのものより
渦巻いてるような
まんべんなくちりばめられているようなものを
イメージして
先日、あんまんを作ったので
真ん中に あんこ ドーーーーンのものより
渦巻いてるような
まんべんなくちりばめられているようなものを
イメージして
あん食パン らしきものを目指して作ってみました(笑)
今回もパン生地は ほったらかしパンのレシピから
■
[PR]
▲
by cyobizm
| 2018-03-09 13:31
| 食
|
Comments(0)
パクパクが止まらない焼きたてパン
2018年 03月 01日
こねこねするパン作りは
しんどいなぁー
ってことで
久しぶりに 混ぜるだけーの
楽チンなパンを焼きました(*´∇`*)
こちらの↓レシピ本を参考に
お初のちぎりパン
不恰好な感じになっちゃいましたが(笑)
ほんのり甘みがあって 味は 良かったんです。
どんどん食べてしまうという。。。
ジャムつけたり バターつけたりしながら
ふわっとした食感で
二口サイズぐらいの小ぶりだと
パクパク止まらなーい。
一気に全部食べてしまいそうな勢い
だったんですが
翌日、どんな食感か
味に変化があるのか確認したかったので
なんとか 思いとどまって
残しました(≧∀≦)
容器に 油とか塗らずに
焼いたら 取り出すのが大変だった^^;
やはりひと手間を惜しんではいけませんね〜
■
[PR]
▲
by cyobizm
| 2018-03-01 21:50
| 食
|
Comments(2)
ほったらかしパン
2017年 03月 10日
新しいパンの本!
ほったらかしパン(*´∇`*)
混ぜるだけ〜♪

基本レシピの材料は とてもシンプル
強力粉、ぬるい水、ドライイースト
砂糖、塩、油
材料を木べらで 50回まぜたら
ラップかけて室温で一次発酵させる

ガス抜きしたあと
成形して室温で二次発酵させたあとは
今回は オーブンで焼く!

塩ロールパンの出来上がり(♡´ ꒳ ` )ノ
基本の簡単な作り方は
成形せずに型に入れて
まるっとひとかたまりを
オーブンで焼くパターンなので
よりカンタンに出来そうだったけど
形のあるパン作りに挑戦しました。
オリーブオイルぬったり
塩をまぶしてみたり
くるくるっと丸めて
なんとかロールパンっぽく出来た!
まぁ、お初だったので
形は そこそこですが(笑)
美味しく出来ちゃいましたよ〜
混ぜてから焼き上げるまで
だいたい4時間ほどでした。
今までは トースターで焼いていましたが
今回の本のレシピでは
お初のオーブン焼き!!!
すんごく正統なパン作ってる感じがしました(笑)
夜ごはんとして
クリームシチューのお供に
塩ロールパン♪ ウマウマでした

ほったらかしパン(*´∇`*)
混ぜるだけ〜♪

基本レシピの材料は とてもシンプル
強力粉、ぬるい水、ドライイースト
砂糖、塩、油
材料を木べらで 50回まぜたら
ラップかけて室温で一次発酵させる

ガス抜きしたあと
成形して室温で二次発酵させたあとは
今回は オーブンで焼く!

塩ロールパンの出来上がり(♡´ ꒳ ` )ノ
基本の簡単な作り方は
成形せずに型に入れて
まるっとひとかたまりを
オーブンで焼くパターンなので
よりカンタンに出来そうだったけど
形のあるパン作りに挑戦しました。
オリーブオイルぬったり
塩をまぶしてみたり
くるくるっと丸めて
なんとかロールパンっぽく出来た!
まぁ、お初だったので
形は そこそこですが(笑)
美味しく出来ちゃいましたよ〜
混ぜてから焼き上げるまで
だいたい4時間ほどでした。
今までは トースターで焼いていましたが
今回の本のレシピでは
お初のオーブン焼き!!!
すんごく正統なパン作ってる感じがしました(笑)
夜ごはんとして
クリームシチューのお供に
塩ロールパン♪ ウマウマでした

■
[PR]
▲
by cyobizm
| 2017-03-10 21:50
| 本
|
Comments(5)
1