大人のためのグラタン
2016年 10月 09日

大人のためのグラタン。
ハウス食品の
ハウス「グラチネ ペンネリガーテグラタン」
<濃厚ホワイトソース>
<濃厚デミグラスソース>
パッケージが 大人モード(´w`*)

濃厚デミグラスソースの方を作りました♪
材料は 牛豚ひき肉と玉ねぎ あとは とろけるチーズとバター
お鍋で ひき肉と玉ねぎ炒めて
あとはペンネとデミグラスの粉を入れて水をいれて煮込む~
仕上げは チーズとバター乗せてオーブンへ
作り方は とても簡単でおいしいグラタンが出来上がりました(*^-^*)
わたくしごと なんですが
グラタン作るときって 「グラタン皿」が必要なんだと思い込んでいたんですが
オーブン使用可の 保存容器(琺瑯とか)を使えば
そのあと蓋をして楽々保存出来る!
ということに 最近 気がつきました(★ ̄∀ ̄★)
グラタン皿がうちにはないので
琺瑯の保存容器でグラタンを作りました。
2~3人前用と量が多かったので
ちょこっと取り分けて
小さなカップにいれて
冷凍して お弁当用のおかずに♪
食べきれなかった分は
保存容器で作ったので
そのまま保存。
グラタンは グラタン皿で!という思い込みをかえると
グラタン作りのハードルが かなり下がりました ^ω^

学生時代にお店で食べたことありますけど、
デミグラスのグラタンって斬新ですね。
保存容器で調理&保存は、目からウロコ!
ナイスアイディ~アですね♪
うちは、グラタン皿はあるけど、オーブン可の
保存容器がないんです・・・クスン💦
秋めいて涼しくなってくるとグラタンとか食べたく
なりますよね。うふふ♪
引っ越しでグラタン皿を捨ててしまったので
どーしようかな~って 思ってたところ
最近 読んだ作り置きのレシピ本で
保存容器を使う 作り方をみて なるほど!!
って思ったんです。
オーブン可の保存容器は
他にも ケーキだったりパンも焼けるみたいなので
どんなもんか やってみようかなと♪ ^ω^